井桁|いげた

井桁、井筒とも井戸の地上に出た部分のことを指します。本来同じものなのですが、家紋では「井」型を井筒、井が菱形に変形した物を井桁と区別しています。井桁紋は江戸時代に普及しますが、苗字に「井」のつく家が多いことが特長です。


糸輪に井桁

丸に井桁

石持ち地抜き井桁

太井桁

井桁

組み井桁

井桁に下り藤

井桁に違い鷹の羽

井桁に五三桐

井桁に抱き茗荷

井桁に梅鉢

井桁に蔦

重ね井桁

丸に組み井桁

五瓜に井桁

井桁に洲浜

井桁に菊座橘

井桁に陰蔦

井桁に左二つ巴

井桁に三つ巴

井桁に上がり藤

井桁に渡辺星

井桁に右三階松

井桁に立ち沢瀉

井桁に木瓜

組み合わせ井桁

結び井桁菱

鷹の羽組み井桁

本陰の井桁

扇井桁

糸輪に五つ井桁

三つ井桁

丸に割り鷹の羽井桁

細輪に三つ割り井桁

八角井筒に井桁

三つ持ち合い組み井桁

三つ盛り井桁

子持ち組み井桁

太井桁に花菱

七角井桁に三つ巴

中輪に持ち合い三つ井桁
家紋千社札の音海屋
タイトルとURLをコピーしました