笹|ささ

笹と竹とは同系の植物なので紋章では特に区別はありませんが、幹を用いた紋を竹紋とするなら、笹は葉を用いた紋、と大別することができます。竹笹紋は主に孟宗竹や若竹、熊笹、五枚笹などが図案の対象になっています。上杉氏の影響により関東から北日本に多い家紋です。

また、昔話の「舌切りすずめ」でもおわかりのように、竹林に関係の深い雀は、竹に雀紋として多く用いられています。勧修寺家の家紋として鎌倉時代初めにはすでに使用され、甘露寺家、清閑寺家など一門で使用されています。

武家では伊達氏、最上氏、山口氏、宅間氏、加々瓜氏、桜井氏、新井氏など、上杉氏と関係のある諸家の家紋として使用されました。
※この項「竹」参照

 


五瓜に九枚笹

丸に九枚笹

九枚笹

三枚笹

五枚笹

六枚笹

根笹

丸に根笹

丸に若根笹

丸に五三根笹

雪持ち根笹

雪持ち笹

丸に切り竹笹に笠

丸に変わり切り竹笹に笠

丸に細九枚笹

丸に二本竹笹

吉田笹

米沢笹

鳥居笹

丸に篠付き切り竹笹

丸に変わり根笹

変わり根笹

丸に雪持ち根笹

丸に切り竹笹

丸に三枚笹

丸に七五三根笹

笹車

切り竹に笹

隅切り角に若根笹

笹竜胆

陰の笹竜胆

丸に笹竜胆

向かい笹菱

六角九枚笹

九枚笹車

仙台笹

丸に三つ折れ笹

変わり枝笹

丸に十五枚笹

割り笹竜胆

三つ割り笹竜胆

三つ笹竜胆

頭合わせ三つ笹竜胆

笹竜胆菱

稲葉九枚笹

陰九枚笹

陰根笹

陰雪持ち笹

外環に九枚笹

外雪輪に十五枚笹

石持ち地抜き笹竜胆

丸に頭合わせ九枚笹

丸に頭合わせ十五枚笹

割り篠笹

岩村笹

杵築笹

九枚根笹

熊笹

細輪にイの字笹

笹庵に脹雀

笹丸1

笹七宝九枚笹

笹舟

三つ追い十五枚笹

三つ割り篠笹

笹浮線綾

三枚熊笹

三枚笹竜胆

三枚上がり笹

枝笹

糸輪に三つ篠笹

糸輪に豆笹竜胆

十五枚笹

十五枚笹に八重裏梅

若根笹

石持ち地抜き九枚笹

重ね九枚笹

十枚笹

竹亀甲に九枚笹

竹輪に九枚笹

竹輪に篠笹

中輪に十五枚笹

中輪に二本竹と笹

八つ鐶に九枚笹

六角笹に三段梯子

又付き変わり根笹

変わり笹車

六角松葉に九枚笹
十五枚笹に向い雀
十五枚笹に向い雀
タイトルとURLをコピーしました