文字紋 文字|もじ 文字紋はその名の通り、文字を母体にしています。文字の持つ意義や歴史的背景から成立した紋です。例を挙げると、一文字紋:一番、唯一、最初などの意を持つことから、やはりよく使われます。八文字紋:武神、八幡大菩薩にちなんだとされています。十文字紋:島津の紋として有名ですね。変形も多く島津一族で使用しているだけでも、七十に及ぶらしいです。巴紋:元々は弓を射るために肘につける装具が、紋様化されたものです。各地で神紋として用いられていますが、あの平将門も巴紋ですね。 文字紋
文字紋 卍|まんじ 仏教伝来にともない日本に入ってきた紋様の一つですが、元々はヒンズー教などとも関わりがあるようです。図形としては「幸運福来」を意味しており、寺院の紋章として使われました。余談ですが、ナチスが使っていた逆鈎十字「ハーケンクロイツ」も、この卍が元... 文字紋