器物紋 綿|わた 結綿(ゆいわた)ともいいます。結綿はただの綿でなく、祝い事の進物に用いられるもので、本来は神前に備える神聖なものでした。そういったゆわれから、慶事のシンボルとして家紋に採用されたようです。綿を五束に結わえた意匠が通常ですが、さまざまなデザイ... 器物紋
植物紋 蕨|わらび 蕨は万葉集にも登場する日本人には縁の深い食用植物です。発芽してすぐは、ご存じのように葉と茎がくるくるとゼンマイ型に屈曲しています。紋としてはユニークで面白い形ですが、武家にも使われています。 花蕨 丸に花蕨 束... 植物紋