植物紋 木瓜|もっこう 文様としては古く唐時代に用いられわが国へ伝来しました。木瓜とも記しますので胡瓜の切り口を連想しますが、本当は地上の鳥の巣を表現したものとされています。神社の御簾の帽額(もこう)に多く使われた文様であったので、もっこうと呼ばれるようになったと... 植物紋
植物紋 桃|もも 桃は桜や梅と同じように美しい花を咲かせますが、古来実を食べれば長寿と魔除けになるとされていました。孫悟空が天上界で不老不死の桃を食べて、下界へ追放されたお話はご存じですね。これは中国のお話ですが、日本でも、イザナギノミコトが桃の実をなげて悪... 植物紋
文字紋 文字|もじ 文字紋はその名の通り、文字を母体にしています。文字の持つ意義や歴史的背景から成立した紋です。例を挙げると、一文字紋:一番、唯一、最初などの意を持つことから、やはりよく使われます。八文字紋:武神、八幡大菩薩にちなんだとされています。十文字紋:島津の紋として有名ですね。変形も多く島津一族で使用しているだけでも、七十に及ぶらしいです。巴紋:元々は弓を射るために肘につける装具が、紋様化されたものです。各地で神紋として用いられていますが、あの平将門も巴紋ですね。 文字紋