蔦|つた

日本十大紋の一つで、蝶や方喰と並んで女性に人気のある紋の一つです。強い生命力、絵になる葉の姿から、藤原時代には既に文様として愛用されていたそうです。戦国時代の武将として名高い藤堂高虎は、この紋を用いています。

また、八代将軍吉宗が出た紀州徳川家が替紋として蔦を用いたことから、権威のある家紋として認知され普及したそうです。優雅ながらも他にまつわりつく性質から、芸妓や娼婦に好まれたという面白い話しも残っています。



五瓜に蔦

井桁に蔦

隅切り角に蔦

隅入り角に蔦

亀甲に蔦

丸に蔦

中陰蔦

中陰蔦菱

鬼蔦

太陰光琳蔦

糸輪に蔦

丸に鬼蔦

三つ盛り蔦

丸に頭合わせ三つ蔦

丸に六つ蔦の花

菱に蔦

丸に中陰蔦

三つ割り蔦

糸輪に陰蔦

隅切り角に陰蔦

中輪に蔦

丸に三つ盛り蔦

石持ち地抜き蔦

八角に中陰蔦

井桁に陰蔦

組み合わせ枡に蔦

中陰松皮菱に蔦

藤輪に蔦

蔦の花

浮線蔦

大割り蔦

丸に尻合わせ三つ蔦

割り蔦

雪輪に蔦

垂れ蔦

朧蔦

蔦菱

中陰変わり光琳蔦

丸に大割り鬼蔦

中陰鬼蔦

鬼蔦菱

鶉蔦

三つ入れ子枡に大割り蔦

陰割り利休鬼蔦

陰鬼蔦

陰蔦

陰捻じ鬼蔦

蟹蔦

外三つ割り蔦

割り抱き角に蔦

丸に陰鬼蔦

丸に尻合わせ三つ鬼蔦

結び鬼蔦

結び蔦

向かい蔦菱

細陰外三つ割り蔦

細中陰三つ組み蔦

細中陰蔦

細中陰二つ大割り鬼蔦

細中陰捻じ蔦

三つ寄せ蔓蔦

三つ尻合わせ蔦

三つ追い銀杏に蔦

三河蔦

枝蔦

糸菱に蔦

糸輪に豆中陰蔦

糸輪に覗き蔦

尻合わせ三つ光琳蔦

重ね菱に蔦

錫杖蔦

中陰光琳三つ組み蔦

中陰光琳蔦

垂れ角に出蔦

蔦形光琳鶴

中陰蔦飛び蝶

中陰三つ割り蔦

二つ大割り鬼蔦

入れ違い割り蔦

捻じ蔦

菱に覗き蔦

浮線蔦菱

変わり蔦の枝丸

変わり浮線蔦

変わり蔓三つ蔦

崩し朧蔦

蔓形の枝蔦

蔓蔦

揺り結び蔦

利休蔦

輪違いの蔓蔦

鶉蔓蔦
タイトルとURLをコピーしました